ナイフの缶詰

心は少年、身は中年。常に好奇心を持ち、全てのものに感謝しながら、気づいた事を書いていきたい。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

イビキを止めてみようと思った話 その1

イビキそのものは、(周りに迷惑をかけなければ)それほど悪いものではありません。 ただし、ひどいイビキのせいで呼吸が止まっていると、様々な病気の原因にもなるし、夜が充実していなければ、昼間が充実できるわけがありません。 まずは自分がどんなイビ…

お風呂のフタを捨ててみた

あちこち傷んでて、買い換えようかと思っていたんですが あれ?フタいらなくね? ってなりました。 妻は大反対。カビが増殖しそうって。 理詰めで説得するのはやめて、もしもカビが増えたら責任持って掃除する事を条件に 捨てましたん ついでに、イスも捨て…

ゴッホとゴーギャン展  行ってきました。

www.g-g2016.com 『ゴッホとゴーギャン展』 上野・東京都美術館で開催中【TBS】 会社休んで、平日に行ってきました 全然予習しないで行ったけど、すごく楽しかった。 ゴッホって、小さいころから親の手を煩わせてばかりで、勉強もろくにできない親戚のところ…

何もしていない時、何をしているのか?その6 スワップインとスワップアウト

コンピュータでは、忙しくなると「スワップアウト」という処理を行います。プログラムの一部を全部ハードディスクに吐き出してメモリを確保しようという考え方です。吐き出すのがスワップアウト、もう一度戻すのがスワップイン。これを高速に繰り返すとCPUの…

何もしていない時、何をしているのか? その5 ストレスについて

処理しきれないほどの問題が降ってくるとコンピュータだって動作できなくなりますCPUは何もしない時は、何もしない命令を実行していると書きました。では、Windowsが起動して、誰も使っていない時は何もしていないのでしょうか?っていうとそんな事ないです…

何もしていないとき、何をしているのか? その4

今回は人間の脳について 僕は長い間、体の不調を「ストレス」の所為にするのは、違うんじゃないかと思っていた。本来は原因が他にあるにも関わらず、これを見つけきれない医者が気休めというか言い訳で使う言葉が「ストレスかもしれませんね」だと捉えていま…

何もしていないとき、何をしているのか? その3

コンピュータの世界では「デットロック」という問題がある、 ・Aを処理するためにBが必要なのでAをキープしてBの空きを待つ ・Bを処理するためにAが必要なのでBをキープしてAの空きを待つ 二人の子供が互いに、「はさみ」と「のり」を占有し貸しっこできない…

何もしていないとき、何をしているのか? その2

逆に人間の脳に当てはめてみると 処理能力の30%くらいは基本的な生命維持に充てられているとして、残りの70%くらいを使って、仕事をしたり生活していたりする。30%は寝ているときも常に消費し続けるので、これだけでも一定の負担が脳にはかかっている。仕事…

何もしていないとき、何をしているのか? その1

コンピューターでCPUの使用率っていうのがあって、これが100%に張り付いている状態だととても遅くなるのです。マウスがカクカクって動き出したときは大体CPUの使用率が100%で張り付いている状態です。何かが暴走しているので、なんとかしないといけないので…