ナイフの缶詰

心は少年、身は中年。常に好奇心を持ち、全てのものに感謝しながら、気づいた事を書いていきたい。

リビングのコバエを根絶する方法 2/2回

コバエの駆除には「根絶対策」が最も有効だと言われています。要は元から絶てということです。ただし、どんなに元から絶ったつもりでも、次から次に出てくる。これがとても悩ましいのです。そして、ほとんどのまとめサイトに書いてある対策をやっても効果がない。結局あきらめて、コバエホイホイを買ってシンクの周りにずらりと並べる。朝起きたら忌々しいコバエが何匹罠にかかったかを調べる。そんな日々を送っているあなた!必見です。根絶対策です。コバエのコロニーをたたきましょう。

前回下の絵を紹介して、①に原因がありそうだよとはなしました。

f:id:shownenknife:20160723001732p:plain

①の裏側を何とかしたいのですが、手が届かないです。

実は

わんトラップって取り外せるのです。

 

では実際にやってみましょう。

①網かごを取った状態がこちらです

覗き込むと、何やらベンツのマークが見えますね。念入りに掃除される方も、だいたい水できれいに流して終わりではないでしょうか?実はこのベンツマーク取り外せるのです。ではやってみましょう。

f:id:shownenknife:20160723134747j:plain

 

 

②ベンツマークに手をかけ、左のほうにぐりっと回します。そうするとほら、スルスル

 と取り外せます。

f:id:shownenknife:20160723135629g:plain

 さて、これでやっとコバエ(ショウジョウバエ)の住処にたどり着く事が出来ました。初めて見る方は衝撃を受けるかもしれませんので、気を強く保ってください。苦手な方は、おうちの人にお願いしてやってもらいましょう。参考までに取り外し後の写真を掲載しますが、残念ながら掃除後なのでそれほどグロくないです。

 

 ③駆除開始

それでは、いっぺんにやっつけてしまいましょう。掃除の箇所は言わずもがなですが、念のため写真に説明を追加しました。繰り返しになりますが、初めてこれをやった方は何らかの悲鳴を上げると思います。

 

f:id:shownenknife:20160723140628g:plain

 

実家に帰った際、母親に教えたら、ムチャクチャ喜んでくれました。

皆様もぜひお試しください。

 

最後に

コバエの駆除方法についてブログで検索すると、「それやったし」という対策ばかり出てきます。結局コバエホイホイをホームセンターに買いに行って、何種類かのそれを設置してみるという対策しかありませんでした。じつはこんな簡単な方法で、コバエを撲滅に近い状態まで持っていけるのです。コツは根本原因を見つけ、これを叩くこと。やってみて効果がありましたら、ブックマークお願いします。(*^▽^*)