ナイフの缶詰

心は少年、身は中年。常に好奇心を持ち、全てのものに感謝しながら、気づいた事を書いていきたい。

ナステント長すぎた その5

130mmは、入れた瞬間だめだってわかりました 奥にあたるぅ~ って全然気持ちよくありません(笑) でもねぇ、ナステント一本一本が割と高価なのです がまんして、そのまま眠ってみましたが のどちんこが、チクチクしてきて唾を飲み込むのが辛くなり 深夜3時…

いびきを止めようと思った話 その4

ナステントの120mmは、ノドがゴリゴリして全くダメでした 次は125mm ところで、ナステントは固めと柔らかめがあり、さらには右鼻用と左鼻用があります。 長さが6種類あるので2x2x6=24通りのパターン この中から最適なのを選ばないといけない ナイフが選んだ…

イビキを止めてみようと思った話 その3

今までいろいろやってきたけど、どうしても今一つ効果が出ませんでした ナスデントのお試し6本セットを購入 鼻チューブでいびきのない快眠を | ナステント | seven dreamers ナステントの最大の難関は、自分に合った長さを見つける事 その方法として、短いや…

いびきを止めてみようと思った話 その2 試した方法を振り返る

止めるにあたり、今までいくつかの取り組みをやってみました。 1)枕の高さを変える少し高めの枕にすると、良いそうですが僕にはあまり大きな効果ありませんでした 2)お酒の量を控えてみるこれは、若干効果があったかもしれません。ただし、恒久策にはなり…

イビキを止めてみようと思った話 その1

イビキそのものは、(周りに迷惑をかけなければ)それほど悪いものではありません。 ただし、ひどいイビキのせいで呼吸が止まっていると、様々な病気の原因にもなるし、夜が充実していなければ、昼間が充実できるわけがありません。 まずは自分がどんなイビ…

お風呂のフタを捨ててみた

あちこち傷んでて、買い換えようかと思っていたんですが あれ?フタいらなくね? ってなりました。 妻は大反対。カビが増殖しそうって。 理詰めで説得するのはやめて、もしもカビが増えたら責任持って掃除する事を条件に 捨てましたん ついでに、イスも捨て…

ゴッホとゴーギャン展  行ってきました。

www.g-g2016.com 『ゴッホとゴーギャン展』 上野・東京都美術館で開催中【TBS】 会社休んで、平日に行ってきました 全然予習しないで行ったけど、すごく楽しかった。 ゴッホって、小さいころから親の手を煩わせてばかりで、勉強もろくにできない親戚のところ…

何もしていない時、何をしているのか?その6 スワップインとスワップアウト

コンピュータでは、忙しくなると「スワップアウト」という処理を行います。プログラムの一部を全部ハードディスクに吐き出してメモリを確保しようという考え方です。吐き出すのがスワップアウト、もう一度戻すのがスワップイン。これを高速に繰り返すとCPUの…

何もしていない時、何をしているのか? その5 ストレスについて

処理しきれないほどの問題が降ってくるとコンピュータだって動作できなくなりますCPUは何もしない時は、何もしない命令を実行していると書きました。では、Windowsが起動して、誰も使っていない時は何もしていないのでしょうか?っていうとそんな事ないです…

何もしていないとき、何をしているのか? その4

今回は人間の脳について 僕は長い間、体の不調を「ストレス」の所為にするのは、違うんじゃないかと思っていた。本来は原因が他にあるにも関わらず、これを見つけきれない医者が気休めというか言い訳で使う言葉が「ストレスかもしれませんね」だと捉えていま…

何もしていないとき、何をしているのか? その3

コンピュータの世界では「デットロック」という問題がある、 ・Aを処理するためにBが必要なのでAをキープしてBの空きを待つ ・Bを処理するためにAが必要なのでBをキープしてAの空きを待つ 二人の子供が互いに、「はさみ」と「のり」を占有し貸しっこできない…

何もしていないとき、何をしているのか? その2

逆に人間の脳に当てはめてみると 処理能力の30%くらいは基本的な生命維持に充てられているとして、残りの70%くらいを使って、仕事をしたり生活していたりする。30%は寝ているときも常に消費し続けるので、これだけでも一定の負担が脳にはかかっている。仕事…

何もしていないとき、何をしているのか? その1

コンピューターでCPUの使用率っていうのがあって、これが100%に張り付いている状態だととても遅くなるのです。マウスがカクカクって動き出したときは大体CPUの使用率が100%で張り付いている状態です。何かが暴走しているので、なんとかしないといけないので…

アンガーマネジメント

自分の怒りを積極的にコントロールするって考え方があるそうです 日本だとこの分野は長い間宗教が担当していたと思う。 心理学的にアプローチするやり方もあり、本も出てました 自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメ…

スパコンに手作り真っ向勝負

スパコンの世界って、国策ドロドロな感じで一般市民には関係のない話だと思っていたのですが、物語として読んでもなかなか面白いですね。 スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書) 作者: 伊藤智義 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2007/06 メデ…

数学で儲けようとすると嫌われる話

本の紹介です この本、題名がなんというか、ダサくって、自分で手に取ってみようと思う人っていないんじゃないかなあ、、、、 でも面白いよ カーマーカー特許とソフトウェア―数学は特許になるか (中公新書) 作者: 今野浩 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日…

そうか、まだこれでは足りなかったということが

体形を変えるために必要なたんぱく質の量の事です 炭水化物をカットして、脂質とタンパク質の量を多めにしながら、筋トレは継続する これが、ぽちゃから脱出して体を引き締める唯一の方法 さらに、MTCオイルやココナツオイルを入れて、脂肪の燃焼効率を上げ…

朝はテレビ派?それともラジオ派?

朝起きて伸びをして、朝食の準備に取り掛かる お湯を沸かして、コーヒーを煎れる 椅子に腰かけて、あくびをしながら、今日の予定を再確認する こんな時BGM代わりに、テレビってついてます? それとも、ラジオ? 昔気になって、友達に聞いて回ったことがあり…

イライラした時には筋トレが効く

筋トレが最高のソリューションであるって本に書いてあったのですがこれは本当ですねー 昔はムシャクシャする事があるとランニングシューズをはいて、家の近くを走っていました。これだと、ムシャクシャは取れるけど、まだなんだかスッキリしない。自転車に乗…

保険証提示の必要がない歯医者さん

歯医者さんは必ず保険証の提示が必要だと思い込んでいました 都会では、保険未適用(自由診療)の歯医者さんがいるんですねぇ こういう話聞くと、「どうせ凄く高いんでしょ~」「セレブご用達?」って思うかもしれませんが、案外そうではありません。 「歯医…

部屋にある本を紹介します その3

今回で3回目になりました。本を紹介するのって、なんだか自分の頭の中をのぞかれているような気がして恥ずかしいですね。恥ずかしいけど見てほしい、、、みたいな 不定期連載、本紹介、なんだか気に入ってきました。 今回も10冊まったりと紹介していきます。…

リビングのコバエを根絶する方法 2/2回

コバエの駆除には「根絶対策」が最も有効だと言われています。要は元から絶てということです。ただし、どんなに元から絶ったつもりでも、次から次に出てくる。これがとても悩ましいのです。そして、ほとんどのまとめサイトに書いてある対策をやっても効果が…

リビングのコバエを根絶する方法 1/2回

コバエを何とかして根絶したいけど、次から次にわいてきて、いらいらしたことはありませんか?ネットでまとめサイトチェックして、やるべきことは全部やったのに、でもダメ、なぜか出てきちゃう。 コバエを根絶させるには、繁殖している場所をつぶす必要があ…

冷たい牛乳一気飲み

お腹のゴロゴロを止めるサプリ http://www.iherb.com/natural-factors-lactase-enzyme-9000-fcc-alu-60-capsules/2596?rcode=yor839 やってみました、牛乳一気飲み しかも朝一番 こんなのとやったら、1時間はトイレの近くにいないと危険がいっぱい だったの…

部屋にある本を紹介します その2

前回本を10冊紹介してみて意外と面白かったので、第2回目を企画してみました パチパチパチ 今回は11冊 さあ始まります ロング・グッドバイ 作者: レイモンド・チャンドラー,村上春樹 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2007/03/08 メディア: 単行本 購入: 5…

タクシー業界が激変する

最近になって、サンフランシスコ老舗のタクシー会社が一つ潰れました。 どうしてでしょうか?みんなタクシーを使わなくなってきているのでしょうか?不景気が原因でしょうか?それとも何かほかに理由があるのでしょうか? 新しい会社の出現にシェアを奪われ…

好きだった漫画をランダムに16選

みなさんこんにちは マンガって一番読んでいた時期は何歳ですか?中学生の頃ですか?それとも高校生? 僕は、その時その時の自分にとっての大切だったマンガの記憶があります。それが何だったのか、振り返ってみることにします。年代はバラバラでやってみま…

部屋にある本の紹介をします

こんにちは 今日は僕の部屋にある本をランダムに10冊ピックアップして紹介したいと思います。 その1 一四一七年、その一冊がすべてを変えた 作者: スティーヴングリーンブラット,Stephen Greenblatt,河野純治 出版社/メーカー: 柏書房 発売日: 2012/11 メデ…

お腹のゴロゴロにまじめに取り組むことにした話 第一回

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロします? 僕はします。でもそれはしょうがないってあきらめて、牛乳飲まないようにしていたのですが、事情がありまじめに取り組むことにしました。(事情は後で詳しく書きますが、プロテイン飲むとゴロゴロするのが辛いのです。)…

糖質制限ダイエットの注意事項

一時期賛否両論分かれていた、糖質制限ダイエットですがだんだんと賛成派に軍配が上がりそうです。一時期は「絶対に体に悪い」とまで言われていた糖質制限ダイエットですがなぜここまで市民権を得たのでしょうか?「推進派」と「反対派」の対立について私な…