ナイフの缶詰

心は少年、身は中年。常に好奇心を持ち、全てのものに感謝しながら、気づいた事を書いていきたい。

考え方

ふたつのB

『ふたつのB』 プランBとオプションB プランB 破壊的イノベーションの戦略 作者: ジョン・マリンズ,ランディ・コミサー,山形 浩生 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2011/08/25 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (2件) を…

ゲームよさらば

スマホのゲームに別れを告げることにした 直近ではまっていたのが Fieldrunners というゲーム 戦略ゲーと呼ばれているやつ ゲームって、 A)ルールのシンプルさ B)簡単にゴール達成できること C)世界観ができていること D)ちょっとずつ難しくなること あ…

目標を書く場所

少し昔の人は、目標を紙に書いて、これをどこかに置いていたものです A)墨で書いて、居間に置く レトロな感じ。一年に一回しかやらない B)マジックで書いて、冷蔵庫に貼る 「パチンコいかない」とかそういうの、吾輩もやってた C)普段持ち歩くメモ帳の、一ペ…

お風呂のフタを捨ててみた

あちこち傷んでて、買い換えようかと思っていたんですが あれ?フタいらなくね? ってなりました。 妻は大反対。カビが増殖しそうって。 理詰めで説得するのはやめて、もしもカビが増えたら責任持って掃除する事を条件に 捨てましたん ついでに、イスも捨て…

アンガーマネジメント

自分の怒りを積極的にコントロールするって考え方があるそうです 日本だとこの分野は長い間宗教が担当していたと思う。 心理学的にアプローチするやり方もあり、本も出てました 自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメ…

タクシー業界が激変する

最近になって、サンフランシスコ老舗のタクシー会社が一つ潰れました。 どうしてでしょうか?みんなタクシーを使わなくなってきているのでしょうか?不景気が原因でしょうか?それとも何かほかに理由があるのでしょうか? 新しい会社の出現にシェアを奪われ…

部屋にある本の紹介をします

こんにちは 今日は僕の部屋にある本をランダムに10冊ピックアップして紹介したいと思います。 その1 一四一七年、その一冊がすべてを変えた 作者: スティーヴングリーンブラット,Stephen Greenblatt,河野純治 出版社/メーカー: 柏書房 発売日: 2012/11 メデ…

焼け止めのお薬は「飲む」時代になりました。

美容に意識の高い女性の間では、もうすでに常識なのでしょうか? ナイフの周りで聞くと「飲んでるよ~」と普通に返ってきます。 外に出る30分前に服用すると3時間は日焼け止め効果が持続するそうです。午前午後で一粒づつ。便利な世の中になりました。 この…

優秀なプレイヤーが優秀なマネージャーになれない理由

よく名プレイヤーが名監督になれるとは限らないっていいますよね。 これは「できる」事と「教える」事は別の能力なので、人を伸ばす能力はまた別だよねっていうのが通説なんだけど、引き続き読んでいるこの本には違う説が書いてあった なるほど ケース: 人に…

「心」だけは永遠の若さを保ちたい

ボーダー 私の人生に少なからず影響を与えたマンガ 主人公の蜂須賀は、無職で情熱だけで生きている男 この本に出合ったのは20代だった。 迷走王 ボーダー : 1 (上) 迷走王 ボーダー (アクションコミックス) 作者: たなか亜希夫,狩撫麻礼 出版社/メーカー:…

だって正常位は人間とイルカだけだもん 面白すぎる進化論

進化論って証明が難しい学問の1つ なので、アイディアだけなら、次々に生まれてきて、みんなに叩かれて、ダメなのは消えていく そんな中で異彩を放った進化論がありました。 その内容に世界中の進化論学者が参加し、あーでもない、こーでもないってやって …

何度も禁煙にチャレンジしては失敗して、最後に成功した話

まずは、ダイエットに何度も失敗したアメリカの女性の話 彼女は何度もダイエットに挑み、いいところまで行くのですが、必ずと言っていいほどリバウンドする。この原因を探るためカウンセリングを受けたところスマートになったら男性に声をかけられる可能性が…

弟を説得して300万ゲットした話

「平成」のプレートを手にし、新しい年号を紹介したのは、今は亡き小渕恵三首相 彼が残した功績の中でも僕が一番好きなのは、過払い金返金の法律を通したこと 強きを挫き弱気を救う これによって、100%裁判で勝てるようになった。 今もテレビや新聞や電車の…

世界中に図書館を作り続けるおじさんの話

アメリカ中に図書館を作ったのは、鉄鋼王カーネギー アンドリュー・カーネギー - Wikipedia 彼に負けない数の図書館を世界中で作っている人、そして団体がある。 世界中に図書館を作りまくっている ルームトゥーリード Microsoftの元APJ統括が会社を辞めて作…

マララの父ちゃん大好き。すげー

TEDを見てまたしても泣いてしまった マララもすごいけど、父ちゃんもすごい 鳥肌もんです 発展途上国では、女性の教育は社会的に軽んじられています。勉強教えるというか、外に出すこと自体が、KYなイメージです。日本も明治、大正のころはそうだったといい…

インドのおじさんの情熱

スガタ・ミトラ : 自己学習にまつわる新しい試み ナイフは時々柄にもなく、ボランティア関連の記事を読んだりします。そしてそれにかかわる方々の熱い情熱に触れて、泣いたりします。 泣くだけだけどね。以下紹介します 最も貧困な国は、最も危険な国でもあ…