ナイフの缶詰

心は少年、身は中年。常に好奇心を持ち、全てのものに感謝しながら、気づいた事を書いていきたい。

いびきを止めようと思った話 その4

ナステントの120mmは、ノドがゴリゴリして全くダメでした

 

次は125mm

 

ところで、ナステントは固めと柔らかめがあり、さらには右鼻用と左鼻用があります。

長さが6種類あるので2x2x6=24通りのパターン この中から最適なのを選ばないといけない

ナイフが選んだのは、柔らかめ。こっちの方が違和感を感じにくいから

その代わりチューブが鼻炎で潰される可能性がある。

悩ましいところですが、慣れたら硬い方が間違いがないのかもしれない。

 

それと右鼻用。何となく右の鼻の方が通りが良いような気がするから。

でもよく観察すると左の方が通りが良いのかもしれない。

 

ナステント125mmを鼻にさす

昨日と違って違和感は全くない

ただ、本来通るはずの空気が通っている感じがしない。

アレ?

っと思ったが、寝ているうちに、何とかなるかもしれません。

そのまま就寝して翌朝をむかえました。

 

早速「いびきラボ」チェック!結果は?

 

ハズレ

すごいイビキ

右鼻は一晩ふさがったままでした。

原因は鼻水がチューブに詰まったのか、潰れていたのか、わかりません。

翌日も125mmを試してみたいのですが、サンプルは一本のみ

明日は130mmをためしてみることにします

つづく

イビキを止めてみようと思った話 その3

今までいろいろやってきたけど、どうしても今一つ効果が出ませんでした

ナスデントのお試し6本セットを購入

鼻チューブでいびきのない快眠を | ナステント | seven dreamers

 

ナステントの最大の難関は、自分に合った長さを見つける事

その方法として、短いやつから順番に試していくという提案を受けることにしました。

まずは120mmでチャレンジ

 

右鼻に、ぷすっと差し込み、そのまま、ぐいぐいとのどに送り込む

根元まで指したら、ストッパーを鼻に引っ掛けて完了

 

120mm感想

唾を飲み込むと、のどがグリグリ痛みます。「これ寝れるかなあ?」と不安がよぎります。なんだか睡眠浅い感じで、寝苦しい。これが最適な長さだったら嫌だなあと思いながら、5時ごろには我慢できずに、鼻からずぼっと抜き取りました。

抜き取るとき、寄生獣のあのシーンを思い出し、おえってなります

 

朝起きて、「いびきラボ」をチェック!!!がまんの結果は数値に出たのか?

 

 

全然変わっていませんでした。つまりはずれです

 

 

ネットで確認してみると、のどがゴロゴロするのは、ナステントが長すぎるときに多い症状のようです。でも、短くてもダメみたい。明日からは我慢するのはやめよう

いやだなと思ったら、ずぼーーーっと抜くことにします

 

明日は125mmにチャレンジ 

 

いびきを止めてみようと思った話 その2 試した方法を振り返る

止めるにあたり、今までいくつかの取り組みをやってみました。

1)枕の高さを変える
少し高めの枕にすると、良いそうですが僕にはあまり大きな効果ありませんでした

2)お酒の量を控えてみる
これは、若干効果があったかもしれません。ただし、恒久策にはなりえません。

3)ブリーズライト
鼻にシールを張って鼻の通りをよくしてくれるシール。これもかなり期待したのですが僕には思ったほどの効果はありませんでした。

4)やせてみる
太っているといびきが大きくなるって聞いたので、ダイエットすれば何とかなるのか?ってことで、ちょいポチャから、細身まで変身しました。でも変わらず。僕には関係ないみたいです。

5)フィルムを口の中にはる
通販サイトで買えます。スノアイーズってセロファンみたいな飴。これを下の奥で溶かすと、寝ている間に舌がずり下がるのを防ぐそうです。僕も過去に何度かこれは試しました。結果は、少し効果あったかも?といったところ。ピタッといびきが止まるのを期待していたのですが、そこまでは効果がなく。値段も高いことから継続利用はあきらめました。僕には向いてないみたい。

そして、今度試すのが、ナステント
お試し6本セットを買いました。
適切な長さを探さないといけないそうです。
一番短いのが120mm
これから5mm刻みで長くしていく
どこかでいびきがピタッと止まったらそこが最適な長さだそうです

120mmのレポートはまた明日
つづくよ

イビキを止めてみようと思った話 その1

イビキそのものは、(周りに迷惑をかけなければ)それほど悪いものではありません。

ただし、ひどいイビキのせいで呼吸が止まっていると、様々な病気の原因にもなるし、夜が充実していなければ、昼間が充実できるわけがありません。

まずは自分がどんなイビキを書いているかを知らなければならない。

iPhoneのアプリ「いびきラボ」をインストール

早速自分のイビキをチェックしました。

「いびきラボ」を使うと大体、以下の様に表示されます。パートナーと一緒に眠っていなければ、正確に自分の寝息をトレースできるし、いびきはきちんと録音してくれます。

 f:id:shownenknife:20161030115029p:plain

結果、

・基本的にうるさい

・特に口で息をしているときがうるさい

・でも息は止まって無さそう

 

なので、イビキを止めてもさして日常に変化があるかどうかは微妙ですが、ものは試し、いろいろやってみることにしたのです。

 

お風呂のフタを捨ててみた

あちこち傷んでて、買い換えようかと思っていたんですが

 

あれ?フタいらなくね?

 

ってなりました。

 

妻は大反対。カビが増殖しそうって。

理詰めで説得するのはやめて、もしもカビが増えたら責任持って掃除する事を条件に

捨てましたん

 

ついでに、イスも捨てて、洗面器も捨てた。

そのほかのお風呂グッズもスッキリさせました。

 

感想

これはイイ!

超絶オススメ

 

やってよかった事

・お風呂がスッキリする。

ごちゃごちゃ感がなくなり、ホテルのお風呂みたいに思えてリラックスできます。

 

・意外と苦痛だった、フタの開け閉め

滑りやすいお風呂で腰をかがめたり、両手を使ってフタを取るのは、無くしてみるとどれだけ負担だったかがわかります。

 

・入浴剤の香りがお風呂中に行き渡る

お風呂のドアを開けるといい匂いがお風呂中から漂ってくる。フタの開け閉めもないのでお風呂に歓迎されている気がします。

 

・家族みんながサクサク入るようになる。

子供達が抵抗しなくなった気がします。みんな順番を守ってサクサク入ってくれる。

 

というわけで、かなりオススメします。

気にしていたカビは今のところ出てきておりません。

お風呂窓空けは以前より気を使って頻繁にやるようになったおかげかもしれませんが

 

少し抵抗のあった洗面器も、なくても全然困りませんね

イスも、ちょっと困るかなと思っていたのですが、そうでもなくサッと洗って湯船でくつろごうという気持ちが強まりました。

 

ではガス代は上がっているのでしょうか?

ちゃんと調べていませんが、月400-500百円のアップなら、全然構いません。スタバ一杯分でこれだけスッキリするのであれば問題ないっす。お風呂のフタ、マジでいらない。

 

おしまい